TVがクラッシュしました…
立った今、テレビが壊れました。 学生の時からなので、もう13年選手ですからねぇ… 明日、さくらやにでも行こうかな… それともジャパネットで買うか? はふ~ テレビの無い生活はちと困る…
立った今、テレビが壊れました。 学生の時からなので、もう13年選手ですからねぇ… 明日、さくらやにでも行こうかな… それともジャパネットで買うか? はふ~ テレビの無い生活はちと困る…
みなさんどうでしたか? 結構わからないものですよねぇ~ な~んて、勿体つけても仕方ないので、早速解答編です! 慣用句の使い方についての問題です。 第一問:「混乱した様子」の使用法を選べ。 ×A:上や下への大騒ぎ …
慣用句の使い方についての問題です。 第一問:「混乱した様子」の使用法を選べ。 A:上や下への大騒ぎ B:上を下への大騒ぎ 第二問:「そう思い通りにいかない」の使用法を選べ。 A:そうは問屋が…
いえね、なんだか皆さん、僕の奥様を気にしてらっしゃるみたいなので、イメージ画像を紹介する事にしました。 自他共に認めるくらいに、性格と外見が似てます。 他に例を挙げるなら… この人かな。 あ、間違っても周りにいる男達では…
今日は台風接近で、学生さん達をフィードバック無しで一斉帰宅させました。 遠方から来ている学生もいたので、その学生は16時には帰しましたが… まぁ、そこは当然ですよね。 こんな最悪の天候の時に長々フィードバックをするってぇ…
えぇ、久しぶり?に行って来ましたよ。 なにせ、今週から僕の担当する学生さんが6人になりましたからねぇ… 今回の会場は廻るお寿司屋さん。 特に深い理由は… 実はあります。 食べた半額分のお寿司券がもらえるから! なので、ま…
病院早わかり読本 第3版という本があります。 僕が実習指導をする際に紹介する本です。 新人教育や、指導者が病院と言う組織を理解し、後についてくる人に道を示すために非常に良い本です。 なにより、品質管理の考え方がとても分か…
いえいえ、違いますよ。 『粋な黒塀見越しの松に』です。 もう、ピンと来た方もいますよね。 そう、『お富さん』の歌詞です。 実はこのお富さん、『与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)』という歌舞伎がもとになっているん…
本日、7名の学生さんがやってきました。 現在総勢13名! ピーク時よりは少ないな… まぁ、僕の受け持つ学生さんは内6名なので、一人にかかる比重は重め… ま、それでも今現在の話。 来週には他のバイザー諸氏も学生が増えるから…
今日のプログラムに「絵画」の時間がありました。 患者様と絵を描く時間です。 そこで、僕は塗り絵の新しい絵を描いていました。 でも、ありきたりなものしかない気がしてきていたんです。 確かに、大人の塗り絵と言って、浮世絵や西…
僕には七つの隠し技があります。 いえ、別に数えたわけではないですが\(`o’”) ヲイ! 兎に角、七つの隠し技を持つ男なんです! 多分… おそらく… もしかしたら… きっと、七つありまあす。 なので、今日はち…
いえね、今週から来た、僕の受け持ちの学生さん二人のことです。 どちらの方も、年齢が僕より八つ離れてるんですねぇ… 上と下にっ! あぁ… それを思うと、僕は微妙な年齢という事ですか… 御婆様に「かきつばた君」と言われて浮か…
OT系のコミュニティを見ていたら、面白い話しがあったので少し書いてみようかと… 質問です。 「雪が溶けると何になる?」 さぁ、この回答は何でしょうか? 質問の答えがPT(理学療法士)は「水になる」で、OT(作業療法士)が…
いえね、今日の昼休み中の事です。 催眠療法系の話になっていた時に、どんな流れか知りませんが「孔雀時って知ってる?」って話になりました。 催眠療法の話は、学生さんの評価を書いていたのでよくよく聞いていなかったのですが、何故…
隊長! お盆休みの間に、腹筋が見事に弛んでしまいました! 今日から再入隊します! 宜しくお願いします! って事で、昨年の11月以来、ブートキャンプをサボっていましたので、三日前から再入隊しました。 しかも、DVD三枚目の…