さて、前回もお話ししましたが、以前に同僚とモンハンは作業療法に使えるかという話をしたことがあります。
では、このモンハンというゲームをご存知ない方に説明を……とも思いましたが、とりあえず今回も先送り。
オブラートに包みつつの話で行きます。
ポイントの一つと思っているのは段取です。
モンスターハンターというゲーム名の通りに、巨大生物を狩っていくゲームなのですが、そこでプレイヤーは考えなければならないんですね。
単純なアクションゲームと思って突っ込むと逆撃を喰らってしまうんですね。
だからそうならないために段取りするんですね。
そこで、精神科系の患者さんで、ゲームを通じてああするためには、こうしておかなきゃいけない、という事を擬似的に体験出来るのではないかと考えた訳ですね。
うん、またもやタイムリミット!
次回につづく……かもしれない。
コメントを残す