本日は、午後からの出勤。
いい加減、そろそろ電車に乗らなければ、昼食をする暇もなく午後のセッションが始まってしまいます。
ですが、今日はいつもと生活パターンが変わった所為か、ネタが思い浮かばないんですね。
ですので、そう言う時は、ネタがない事をネタにしてお話しています。
毎度毎度、思いついたように文章を書いているんです。
実際、手が動き出せば、ぼろぼろと言葉が溢れ出るので、どんどん手を動かしていれば、
結果、なにがしかの記事になっていたりします。
ま、おかげで、キーワードとか検索エンジンに引っかかる書き方とか、
一切していないんですけどね。
おっと、手が止まってしまった。
動かしていないと、本当に何も書く事がなかったりして。
ん~んんんっ!
そうね。
こういう時は、今までを振り返って、無理矢理話題をくっつける!
しかも、得意分野で!
ってことで、習慣化のお話をします。
こうやって、僕自身がブログを書く事もそうなのですが、習慣化の為せる業です。
よく読者さまや受講生さんから、
『毎日、よく書くネタと時間がありますね!』
と言われます。
今回の記事を見ていただいて分かる通り、
『ネタはいつもあるとは限りません!』
しかも、書く時間は、
『電車の中で大体出来上がってます』
ま、今回は自宅の茶の間なので、思考もにぶちんですけどね。
だもので、
『毎日同じ時間にネタがあろうと無かろうと書くと決める!』
と云う事が、実は大切だったりします。
ようやくですが、僕はコレを8年続けているんですね。
継続は力!
ってことで、そろそろ出勤しま~す♪
追伸 其の壱
習慣化は21日かかると云います。まずは最低3週間続ける事が大事です。
追伸 其の弐
思考の強制出力法をセルフマネジメントセミナーでコッソリ教えちゃいます。
ネタが切れて困っている方は必ず参加してください。
http://ameblo.jp/otjyuku/entry-11360172198.html
追伸 其の参
いい加減、お腹も空いたし、遅刻したくないので、行ってきま~す!
追伸 其の四
昨日以上にダラダラ文章! でも、読んでくれてアリガトウ!
コメントを残す