【裏】レクリエーションを組み立てよう5
えぇ、少し口走ってしまいましたが、学生さん、大丈夫かな?
なんていうか、自分の友人間の空気を読むことばかりに躍起になっていて、フォロアーとしての空気が全く読めないんですよね。
なんで?
って、自分で言ってたね。
友達関係を続けたいが為に、言わなければならないことも言えない?
なんて事があるんだろうね。
一つ聞きたいのですが、学生さんのいう友達って、どういう存在?
んで、友人とアドバイスをくれる人の違いってわかります?
アドバイスをすると友達じゃなくなるからしない?
うん、じゃぁ、するべきじゃないし、してもらってもあまり意味が無いかもね。
自分にとって都合の良い事しか話してくれないのは、本当の友達ではないし、アドバイザーですらないですよね。
アドバイザーは、真に必要と思えることを忌憚無く話せるようじゃなきゃ駄目ですよね。
また、聞き手もそれを真摯に受け止められなければ駄目です。
『あいつ、いつも偉そうに……』
とかすぐ思ってしまうなら、リーダーとかフォロアー以前に、セラピストとしてどうかと思いますよ。
まぁ、人ですから、感情的になってもいいんですけど、セラピストの生き方を選ぶなら、自分をコントロールすることは必要でしょうね。
参考になったら、是非アンケートにも答えてくださいね。
■メルマガの内容についてお伺いします!
コメントを残す