同じ気持ちとは限らない
何かをチームで行おうというとき、様々な人……性別、年齢、職種、経験、地位など……が関わってきます。
目的や目標が同じなのだから、考えも同じかと言えば、そうではありません。
それらの人達には互いの思惑があり、チームですることはわかっていても、個人の事情や感情が優先される場合が多くあります。
ものによっては、くだらなく感じることであっても、当人にとっては重要な事であったりします。
感情で仕事をするな!
とはよく聞く言葉ですが、実際のところ、人の感情を損ね、サボタージュを決め込む輩がいないとは限らないのが現実です。
嫌な現実ですけどね。
コメントを残す