あなたは、今、何を追求しているのでしょう?
ああ、突然そんなことを言われても
なんの事やら分かりませんよね。
これは、あなたの療法士人生に関わる事です。
いえ、療法士としてだけではありません。
これから先の生き方そのものに関わる、
もっとも大切な話として受け止めていただくと
非常に嬉しいです。
これまで僕は、何百にも及ぶコラムを書き続けてきました。
一番最初にコラムを書き始めたきっかけといえば、
学生さんにフィードバックしている内容が、
その場限りで記録に残らないのが、
非常にもったいないと感じたからです。
おかげさまで、本まで出せるに至ったのですが、
そのきっかけだけでは継続する事ができませんでした。
イメージしてみてください。
800字程……原稿用紙2枚分の文章を、毎日書き続ける。
配信を朝8時にしていたので、毎朝5~7時の時間は執筆タイム。
生原稿を書き続けていました。
しかも、僕は僕自身に変な……どMな制限まで課していました。
文章の焼き直しはしない。
こと、コラムに関しては、その時、その瞬間を文章に封じ込めて来ました。
なので、ある意味全て過去のもの。
読み返すと、「ああ、あの時そんな事を考えていたな」と、驚く事もしばしば。
そんな事をしてきたんです。
最初のきっかけは「もったいない」でしたが、
その気持ちだけでは続けられなかったんです。
さて、僕の話はここまで。
あなたに置き換えて考えてみてください。
あなたは、療法士になりました。
そして、毎日リハビリを提供し続けています。
最初のキッカケがあったことでしょう。
ですが、今、そのキッカケだけで
リハビリを提供し続けていますか?
そうではないでしょう。
もっと、根源的な欲求が
あなたの奥底から溢れているからではありませんか?
それは、人生を楽しみたい気持ちだったり、危険なことが嫌という恐れだったり、格好をつけたいのかもしれません。
はたまた、他人より優れていたいとか、社会的に認められたいという欲求かもしれません。
何より、愛する人を気遣い、守りたい想いかもしれません。
ちなみに、僕は妻を幸せにしたいし、一緒に快適な暮らしをしたいと思っています。
それが根っこにあるから、頑張れています。
さあ、改めて質問です。
あなたは、今、何を追求しているのですか?
今、あなたがしている事は、変わらない想いが根っこにあっての行動ですか?
作業療法塾 塾長
臨床実習アドバイザー™
齋藤 信
コメントを残す