OT系のコミュニティを見ていたら、面白い話しがあったので少し書いてみようかと…
質問です。
「雪が溶けると何になる?」
さぁ、この回答は何でしょうか?
質問の答えがPT(理学療法士)は「水になる」で、OT(作業療法士)が「春になる」だそうです。
「文明を追求するPT,文化を伝えるOT」
この言葉が本当に全てを表しているように思いました。
作業療法って、そういった形作る事が難しいものを根っこに持っていて、しかも何でもできるだけに個人の思いや色が出てくるもの…
個別性を考えてしまいますね。
自分自身の明確な思いがないと、迷ってしまう業界でもあるんだなぁ…と…
哲学の無いリハビリにならないよう、僕自身の思いも明確にしておく必要がありそうです。
質問です。
「雪が溶けると何になる?」
さぁ、この回答は何でしょうか?
質問の答えがPT(理学療法士)は「水になる」で、OT(作業療法士)が「春になる」だそうです。
「文明を追求するPT,文化を伝えるOT」
この言葉が本当に全てを表しているように思いました。
作業療法って、そういった形作る事が難しいものを根っこに持っていて、しかも何でもできるだけに個人の思いや色が出てくるもの…
個別性を考えてしまいますね。
自分自身の明確な思いがないと、迷ってしまう業界でもあるんだなぁ…と…
哲学の無いリハビリにならないよう、僕自身の思いも明確にしておく必要がありそうです。
コメントを残す