FROM:どM貴公子齋藤信
みなさん、おはようございます。
自民党が圧勝しましたね。
ついつい氣になって、テレビをつけて観てしまいました。
さて、今回の自民党はイノベーションを起こしてくれるのでしょうか?
どうにも、僕にはわかりません。
皆さんもそうかもしれませんね。
ですが、ひとつ氣になったことがあります。
前回の民主党圧勝の際には、どんな事が起きていたのかな? と。
ある意味、当時までは自民党が与党という状況があたりまえ。
そこがオカシイ、どうせなら民主党にやらせてみるべきという流れがあったのは覚えています。
で、結果が出せなかったために、やっぱり自民、となった?
果たしてそうなのでしょうか?
よくよく考えてみると、どの情報もメディアが流しているものばかり。
その時々の常識とされたことに右往左往させられていますね。
今回は、政党がどうという話題ではなく【 常 識 】がキーワードです。
常識という言葉は、ある意味、人の事を二重にないがしろにする表現ですね。
まず、人にそれ以上考える必要が無いと錯覚させる。
そして、常識という枠を作り、人にそれ以上の選択肢が無く無意味であると思わせる。
思考停止しか生み出さないのではないか、と思う次第です。
政党云々の前半はさておいて、今の僕らの医療業界の常識、疑ってみませんか?
JIR協会 マネジメント講師 齋藤信
追伸 1
常識を疑う事がマネジメントの第一歩です。
マネジメントの本質は、マーケティングとイノベーションです!
新しい価値の創造を一緒に考えていきましょう!
追伸 2
次回のセルフマネジメントセミナーの開催を3月末日にします!
連日開催で、マネジメントテクニック・ワークショップもただいま検討中!
乞うご期待です!
【自分の使える時間が増える!自己管理メソッド1日マスター講座】
追伸 3
今日は1日寒いそうですね。昨日が暖かかっただけに、体調に気をつけましょう!
コメントを残す